FC2ブログ

スポンサーリンク



プロフィール

AKKO

Author:AKKO
黒ラブの女の子ココは7才。おてんばで甘えん坊だけどやさしいワンコ。病気らしい病気をせず、いっぱい食べてよく遊んでよく眠ります。
ママは子どものころから犬を欠かしたことのない家庭に育ち、子どもの頃は捨て犬をよく連れて帰ってました。ミックス犬、マルチーズ、ポメラニアン、キャバリアを飼って初めての大型犬ラブラドールに夢中の犬バカです。

Instagram

今年の再生回数トップ

ラブラドールあるある


ラブラドールあるある

お気に入り動画

you-tube

最新記事

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR


犬の歯みがき教室

2018.02.01 |お役立ち
動物専門の歯医者さんの歯みがき教室に行ったきた。

ココちゃんの歯が欠けて治療をしていただいた病院だ。

そこで聞いた話は今までの知識をくつがえされることばかりだった。

人間よりも虫歯菌が少ないから、はほとんど虫歯にならない。

に気をつけてあげないといけないのは、歯周病。

市販で売られている歯がきれいになるというデンタルガムやデンタルボーンは,あまり効果が期待できない。

むしろ固くて歯にいいとうたわれているオヤツでココちゃんのように歯が欠けたり割れたりするがたくさんいる。

たぶんどこの獣医さんでも勧められているガーゼや軍手歯みがきは逆効果。

歯の表面だけ白くなるが、肝心の歯と歯茎の境目に汚れを押し込むことになりよくないそうだ。

結局、人間と同じでに適した大きさの柔らかいブラシでこまめにケアをするしかない。

本当は赤ちゃんの頃から慣れさせるのがベストだが、今からでもやった方がいい。

になると麻酔はかけられなくなるので、歯のトラブルになった時辛い思いをさせることになる。

実際、その病院には目の下まで膿がたまって大変なことになった子も来ていた。

先生は最初はハチミツとか甘いものを歯ブラシの先につけてなめさせるだけでもいいとおっしゃっていました。

歯みがきのあとに散歩に行けるとか、楽しいこととリンクさせてとにかく、歯みがきが嬉しいことと思わせること。

それが半年かかってもいいから、あせらず少しづつ口を触らせることに慣れさせる訓練をする。

口をあけないで閉じたまま、脇から歯ブラシを入れて磨く方法も習いました。

先生の家のは、前歯も歯の裏も上手に磨かせていました。

それからココちゃんも、少しづつ毎日歯ブラシをしていますが、何しろ頭が大きいし力もあるので子犬のようにはいかない。

手でいやいやして押し返すのを、しつこくならない程度に練習している。

いやいやするわりには、歯ブラシをもつとドックベットにオスワリする。

終わった後にいい子いい子してもらうのがウレシイのかな。



ラブラドールのハミガキ



病院の先生が書かれた本です。歯みがき教室でもらえます。

犬の歯みがき絵本







スポンサーリンク


テーマ:わんことの生活
ジャンル:ペット

タグ:ラブラドール歯みがき


ココちゃんはランキングに参加しています

ポチッともらえるとうれしいワン


にほんブログ村


大型犬用品専門通販サイト

ワンちゃん・ネコちゃんとの出会いやペット大好きさんとの交流はPetPonta.jpへ

コメント

非公開コメント