ココの歯磨き道具
2015.07.28 |ひとこま|
私の歯の定期検診に行ったら、きちんと磨いているつもりでも2か所歯肉炎の初期になっている箇所があった。
歯周病菌は口内から血液を通して全身の病気の原因になると、最近の研究で明らかになってきている。
口内のケアは人間にとっても欠かせないが、犬も健康のために日頃から歯のケアをしないといけない。
とはいっても、ワンちゃんの歯磨きはなかなか大変だ。
犬は歯石がたまると麻酔をうって、クリーニングしてもらわないといけない。
近頃は麻酔を打たない歯の歯石取りをしてくれるクリニックもあるが、犬にとっては長時間我慢させるのは苦痛だという意見もあり悩ましい。
やっぱり、日ごろから歯磨きに慣れさせてお口の中をきれいにすることが一番大切なのかな。
我が家は、動物病院で購入した『ビルバックC.E.T 歯みがきペースト チキンフレーバー』を最初は指にはめる布製の指サックにぬって口の中を拭く。
口の中に入れる前に、大方なめられてしまうが、なめるだけでも歯みがきペーストの酵素がはたらき効果があるペーストなので、歯周病や口臭の予防になるらしい。
歯みがきペーストは大好きで喜ぶので、そのまま指サックで歯を磨いて、機嫌がよさそうな時は歯ブラシで歯と歯茎をマッサージするように磨いてあげる。
歯みがき後すすぐ必要もないし、安全なので重宝している。


歯周病菌は口内から血液を通して全身の病気の原因になると、最近の研究で明らかになってきている。
口内のケアは人間にとっても欠かせないが、犬も健康のために日頃から歯のケアをしないといけない。
とはいっても、ワンちゃんの歯磨きはなかなか大変だ。
犬は歯石がたまると麻酔をうって、クリーニングしてもらわないといけない。
近頃は麻酔を打たない歯の歯石取りをしてくれるクリニックもあるが、犬にとっては長時間我慢させるのは苦痛だという意見もあり悩ましい。
やっぱり、日ごろから歯磨きに慣れさせてお口の中をきれいにすることが一番大切なのかな。
我が家は、動物病院で購入した『ビルバックC.E.T 歯みがきペースト チキンフレーバー』を最初は指にはめる布製の指サックにぬって口の中を拭く。
口の中に入れる前に、大方なめられてしまうが、なめるだけでも歯みがきペーストの酵素がはたらき効果があるペーストなので、歯周病や口臭の予防になるらしい。
歯みがきペーストは大好きで喜ぶので、そのまま指サックで歯を磨いて、機嫌がよさそうな時は歯ブラシで歯と歯茎をマッサージするように磨いてあげる。
歯みがき後すすぐ必要もないし、安全なので重宝している。


スポンサーリンク
ココちゃんはランキングに参加しています
ポチッともらえるとうれしいワン

にほんブログ村
大型犬用品専門通販サイト

ワンちゃん・ネコちゃんとの出会いやペット大好きさんとの交流はPetPonta.jpへ
