ラブラドールを信じてはいけない
2015.12.27 |ラブラドールあるある|
ラブラドールは頭がよくて、コマンドをよく理解して言うことをきいてくれる・・・というのが世間のイメージだろう。
確かに通常のテンションの時は、「なんていい子!」と思うのだが、突然スイッチが入ってテンションマックスになると手がつけられない。
その場で、くるくるすごいスピードで回ったりジャンプしたりする。
いい感じで横にぴたっとついて歩いていると思ったら、遠くに大好きなJくんを私より先に見つけるや否や、急に走り出し倒されたこともある。
突然現れた猫ちゃんを追いかけ、変な方向にひざをひねって3ヶ月ほど足を引きずっていたこともある。
もうすっかり大人なはずなのに、無邪気な性格はぜんぜん変わらない。
獣医さんが「ラブラドールを飼ってらっしゃる方からよくいくつになったら落ち着くのでしょうとたずねられます。」と言われたことがある。
「ラブちゃんはずーっとこんな感じのこが多いですよ。特に黒ラブは活発な子が多いです」と。(汗)
やっぱりそうなんだ。
介護犬や盲導犬をしているラブラドールをイメージしていたらいけませんよとよく聞く。
ラブラドールは興奮すると手がつけられない大きなからだの子どもなのだ。

丈夫でオシャレ、しつけ用にもなるリード
確かに通常のテンションの時は、「なんていい子!」と思うのだが、突然スイッチが入ってテンションマックスになると手がつけられない。
その場で、くるくるすごいスピードで回ったりジャンプしたりする。
いい感じで横にぴたっとついて歩いていると思ったら、遠くに大好きなJくんを私より先に見つけるや否や、急に走り出し倒されたこともある。
突然現れた猫ちゃんを追いかけ、変な方向にひざをひねって3ヶ月ほど足を引きずっていたこともある。
もうすっかり大人なはずなのに、無邪気な性格はぜんぜん変わらない。
獣医さんが「ラブラドールを飼ってらっしゃる方からよくいくつになったら落ち着くのでしょうとたずねられます。」と言われたことがある。
「ラブちゃんはずーっとこんな感じのこが多いですよ。特に黒ラブは活発な子が多いです」と。(汗)
やっぱりそうなんだ。
介護犬や盲導犬をしているラブラドールをイメージしていたらいけませんよとよく聞く。
ラブラドールは興奮すると手がつけられない大きなからだの子どもなのだ。

丈夫でオシャレ、しつけ用にもなるリード

スポンサーリンク
ココちゃんはランキングに参加しています
ポチッともらえるとうれしいワン

にほんブログ村
大型犬用品専門通販サイト

ワンちゃん・ネコちゃんとの出会いやペット大好きさんとの交流はPetPonta.jpへ
