FC2ブログ

スポンサーリンク



プロフィール

AKKO

Author:AKKO
黒ラブの女の子ココは7才。おてんばで甘えん坊だけどやさしいワンコ。病気らしい病気をせず、いっぱい食べてよく遊んでよく眠ります。
ママは子どものころから犬を欠かしたことのない家庭に育ち、子どもの頃は捨て犬をよく連れて帰ってました。ミックス犬、マルチーズ、ポメラニアン、キャバリアを飼って初めての大型犬ラブラドールに夢中の犬バカです。

Instagram

今年の再生回数トップ

ラブラドールあるある


ラブラドールあるある

お気に入り動画

you-tube

最新記事

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR


大掃除をじゃまするラブラドール

2015.12.31 |ひとこま
大掃除で玄関のタイルを水洗いした。

うちの玄関のタイルは白なのでとても汚れが目立つ。

デッキブラシでこすって、それからスポンジで念入りに細かい汚れを落として最後に捨てる雑巾で拭く。

やっと終わって一息ついていると、その苦労してピカピカにしたタイルに犬の足跡が・・・

ココを見ると何故か前足だけ泥がついている。

きっと前足で庭の土を掘って遊んでいたのだろう。

しょうがないので、ココの足を水洗いして拭いた。

それからまた、タイルを拭いた。

どうせまた汚されてしまうのだろうけど、お正月はきれいな玄関で迎えたいものだ。

汚れた足の犬

スポンサーリンク


スポンサーサイト




ココちゃんはランキングに参加しています

ポチッともらえるとうれしいワン


にほんブログ村


大型犬用品専門通販サイト

ワンちゃん・ネコちゃんとの出会いやペット大好きさんとの交流はPetPonta.jpへ

カレル・チャペックと犬

2015.12.30 |お気に入り
今日は一日大掃除だった。

やっと今日から年末年始休みで、張り切りすぎてちょっと疲れた。

大掃除をしていたら20年ほど前に買ったカレル・チャペックの「ダーシェンカ あるいは子犬の生活」という本が出てきた。

カレル・チャペックというと今や山田詩子さんの紅茶やさんが浮かぶ人が多いかも知れないが、チェコの有名な小説家だ。

また『ロボット』というSF劇を書いていて「ロボット」という言葉は彼の造語であるといわれている。

わたしが買ったのは1936年版カレル・タイゲのブックデザインのまま日本語版で再現され出版されたものだ。

本のキャッチコピーに「チェコの国民的作家カレル・チャペックと愛犬ダーシェンカの幸せな生活。」とある。

子犬にダーシェンカに注ぐ愛情深いエッセイと味のあるイラストと白黒のなんとも素敵な写真がつまった本当に素敵な一冊だ。

たぶん表紙の写真と作者がカレル・チャペックということに引かれて手に取った記憶があるが、時間が経っても好きだと感じる。

奇しくもわたしは今こうして愛犬のイラストや写真を載せブログに書いているが、カレル・チャペックのように書けたらとあこがれる。

チャペックは語る。
「ダーシェンカや、人間とおまえを結んでいるのは、
血よりもずっと不思議でやさしい何かなんだよ。
その何かっていうのは、信頼と愛なんだ。」

中にはダーシェンカに聞かせるお話~おとなしく、おすわりしているように~「犬のしっぽのお話」というのなんかもある。

ワイアーヘアード・フォックステリアは尻尾の先を切るらしいのだが、その話を物語にしてダーシェンカに聞かせて「ダーシェンカ。おまえも時期が来たら切られるのさ。そりゃあ、ちょっと痛いだろうけど、うまくやってくれるよ。
では、これでおしまい。よく、よくおすわりしててくれたね。ありがとう。」とダーシェンカに語りかけるようなやさしさが伝わってきて胸が温かくなる。

ダーシェンカ 表紙ダーシェンカ イラスト

愛蔵版が出版された↓

スポンサーリンク



ココちゃんはランキングに参加しています

ポチッともらえるとうれしいワン


にほんブログ村


大型犬用品専門通販サイト

ワンちゃん・ネコちゃんとの出会いやペット大好きさんとの交流はPetPonta.jpへ

ラブラドールのボーイフレンド

2015.12.28 |お散歩
今日散歩していると、後ろから「ココちゃーん!」と呼ぶ声が・・・

振り返るとココちゃんの大好きなJくんが走ってくる。

ちょうどJくんの家の前だったので、散歩から帰ってきたところだった。

ご近所に何匹かラブラドールがいるが、この二匹はちょっと活発すぎて他のワンちゃんから敬遠されている。

だけど、この子達はとても気が合うらしく、一緒にいるといつまでの飽きずに遊んでいる。

Jくんの家の庭に入れてもらいリードをはずして遊ばせてもらった。

ココが裏庭の方に走って行くと、ちゃんとJくんも走っていってまた戻ってくる。

ガウガウ遊びしたり、追っかけっこしたり楽しそうだ。

庭の中にいるので、ママ同士もあれこれ親ばかな会話を楽しんだ。

今日はいっぱい遊べたので、ストレス解消して免疫アップだねーといいながらバイバイした。

仲よしラブラドール


スポンサーリンク



ココちゃんはランキングに参加しています

ポチッともらえるとうれしいワン


にほんブログ村


大型犬用品専門通販サイト

ワンちゃん・ネコちゃんとの出会いやペット大好きさんとの交流はPetPonta.jpへ

ラブラドールを信じてはいけない

2015.12.27 |ラブラドールあるある
ラブラドールは頭がよくて、コマンドをよく理解して言うことをきいてくれる・・・というのが世間のイメージだろう。

確かに通常のテンションの時は、「なんていい子!」と思うのだが、突然スイッチが入ってテンションマックスになると手がつけられない。

その場で、くるくるすごいスピードで回ったりジャンプしたりする。

いい感じで横にぴたっとついて歩いていると思ったら、遠くに大好きなJくんを私より先に見つけるや否や、急に走り出し倒されたこともある。

突然現れた猫ちゃんを追いかけ、変な方向にひざをひねって3ヶ月ほど足を引きずっていたこともある。

もうすっかり大人なはずなのに、無邪気な性格はぜんぜん変わらない。

獣医さんが「ラブラドールを飼ってらっしゃる方からよくいくつになったら落ち着くのでしょうとたずねられます。」と言われたことがある。

「ラブちゃんはずーっとこんな感じのこが多いですよ。特に黒ラブは活発な子が多いです」と。(汗)

やっぱりそうなんだ。

介護犬や盲導犬をしているラブラドールをイメージしていたらいけませんよとよく聞く。

ラブラドールは興奮すると手がつけられない大きなからだの子どもなのだ。

走り出すラブラドール



丈夫でオシャレ、しつけ用にもなるリード

スポンサーリンク



ココちゃんはランキングに参加しています

ポチッともらえるとうれしいワン


にほんブログ村


大型犬用品専門通販サイト

ワンちゃん・ネコちゃんとの出会いやペット大好きさんとの交流はPetPonta.jpへ

ペットを飼うということ

2015.12.27 |ひとりごと
ドイツに住んでいた友人から、ドイツには犬の殺処分はゼロだという話を聞いた。

東京オリンピックまでに不幸な犬やネコをなくす運動「TOKYO ZERO」や
「ペットショップに行く前に」という啓発のフリーペーパーから日本の悲しい現実を知った私にできることはこの運動を広めることと、ココをちゃんをちゃんと育てること。

ココはペットショップで買った犬だが、左目の横が皮膚炎で1円玉くらいのハゲになっていた。
売れ残ったらかわいそうだという娘の願いで家に来たワンコだ。

ちゃんと治療しておかげさまで今はとても健康だが、ペットショップで売れ残った犬の運命を考えるととてもつらい。

「TOKYO ZERO」
http://tokyozero.jp/

「ペットショップに行く前に」
http://bikke.jp/pet-ikumae/

ペットショップに行く前に

スポンサーリンク



ココちゃんはランキングに参加しています

ポチッともらえるとうれしいワン


にほんブログ村


大型犬用品専門通販サイト

ワンちゃん・ネコちゃんとの出会いやペット大好きさんとの交流はPetPonta.jpへ

コロコロが好きなラブラドール

2015.12.26 |お気に入り
暮れの押し詰まり、そろそろ大掃除。

いっぺんにすると疲れるので、今日はキッチンだけと決めてやる。

掃除といえば、掃除機や拭き掃除が終わったあと仕上げにコロコロをする。

するとココガやってきて、自分にもコロコロをしてーとアピールしてくる。

ソファをすこしコロコロして粘着力がちょっと弱い状態の時に、ココの背中をコロコロするとマッサージになって気持ちいいらしい。

毛も少しとれて一石二鳥だが、しばらくココのマッサージで掃除が進まない。


コロコロする犬


ダイソンの掃除機はびっくりするほどペットの毛を吸ってくれていいね。


ダイソン公式オンラインストア

スポンサーリンク



ココちゃんはランキングに参加しています

ポチッともらえるとうれしいワン


にほんブログ村


大型犬用品専門通販サイト

ワンちゃん・ネコちゃんとの出会いやペット大好きさんとの交流はPetPonta.jpへ

トナカイになったラブラドール

2015.12.25 |ひとこま
クリスマスイブの日。

ココにもちょっとスペシャルなごはんと、ケーキをあげた。

それから、トナカイのカチューシャをつけて写真を撮った。

でも、イメージ通りにいかず、すぐにカチューシャを振りほどいてしまい、ガジガジかじる。

コスプレなぞ犬には興味がないのだ。

それよりごちそうの方が気になって仕方ない。

それでも、一瞬トナカイになったココはやっぱりお似合いだったよ。




トナカイになったココ

スポンサーリンク



ココちゃんはランキングに参加しています

ポチッともらえるとうれしいワン


にほんブログ村


大型犬用品専門通販サイト

ワンちゃん・ネコちゃんとの出会いやペット大好きさんとの交流はPetPonta.jpへ

東京丸の内 丸ビルの『羽生くんのスケートリンク』のツリーは世界にひとつのかわいいツリー

2015.12.24 |お気に入り
23日のお休みに東京駅から中通り界隈のクリスマスイルミネーションを見に出かけた。

新丸ビルや丸ビルなどのビルにそれぞれ趣向を凝らしたクリスマスツリーが飾ってあり、とても素敵だった。

中通りの木々のLEDライトをながめながら、丸の内ブリックスクエアでクリスマスディナーコースを食べた。

特に丸ビルのイベントの『羽生くんのスケートリンク』の横にあるツリーは下がメリーゴーランドになっていて、犬やクマのレトロなフィギアがとてもかわいかった。

羽生結弦選手の等身大のフィギアと写真を撮れるコーナーもあり、すごい行列だった。

1日早いクリスマス気分を満喫したので、今日はココちゃんとクリスマスやろーね♥♥♥


トナカイになった犬


クリスマスツリー
丸ビル1Fマルキューブ 羽生結弦選手とコラボしたクリスマスツリー

メリーゴーランド
ワンコさんがかわいいメリーゴーランド

スポンサーリンク



ココちゃんはランキングに参加しています

ポチッともらえるとうれしいワン


にほんブログ村


大型犬用品専門通販サイト

ワンちゃん・ネコちゃんとの出会いやペット大好きさんとの交流はPetPonta.jpへ

毛布を運ぶラブラドール

2015.12.24 |ラブラドールあるある
ココはお客さまが来ると、なぜか自分のゲージの毛布をくわえてくる。

それもすごく細かくしっぽを振りながら、オズオズとした感じでだ。

スヌーピーのライナスのように精神安定剤のような大事な毛布を持ってくるのが親愛のしるしなのか・・・

その毛布を洗ったりすると、猛烈な勢いで自分の体をこすりつける。

犬のにおいの染みついた毛布を持ってこられたお客さまは、かわいいーと言いながら苦笑いだ。

お願いだからやめてーと思いつつ、ココなりにウエルカムな気持ちを表しているので叱れない。

初めてのお客さまが椅子に座っていると、足にあごをのせるほど慣れ慣れしいところも人なつっこくてかわいいけどたまにヒヤヒヤする。

娘ちゃんの彼氏などにはもうすっかり慣れて、からだの上にも乗ったりする。

その上、よだれでベチョベチョのボールを持ってきて「遊んでー」のアピールがすごい。

毛布を運ぶ犬

スポンサーリンク



ココちゃんはランキングに参加しています

ポチッともらえるとうれしいワン


にほんブログ村


大型犬用品専門通販サイト

ワンちゃん・ネコちゃんとの出会いやペット大好きさんとの交流はPetPonta.jpへ

休日の朝も起こすラブラドール

2015.12.23 |ひとこま
師走の忙しい日々で、土日もゆっくりできなくて疲れがたまっている中の貴重な休日の朝。

ココはそんなことお構いなしにいつもの時間に「起きて!起きて!」とうるさい。

仕方がないので起きて朝ごはんをあげて、また布団の中へ。

すると頭をたたいたり、髪をひっぱったり・・・

はいはい起きますよーと起きたものの、ボーっと朝ごはんを食べる私の横でピョンピョンと跳ね回りいつものとおり元気なココ。

お散歩はもう少し後でねー。ごめんねー。



朝起こす犬

スポンサーリンク



ココちゃんはランキングに参加しています

ポチッともらえるとうれしいワン


にほんブログ村


大型犬用品専門通販サイト

ワンちゃん・ネコちゃんとの出会いやペット大好きさんとの交流はPetPonta.jpへ